トップ > よみもの > となみ野 むかしがたり

となみ野 むかしがたり
 

私はとなみ野に伝わる民話や伝説を語り継いでいます。 砺波市・南砺市・小矢部市には様々なお話がありますが、 そんなお話の中から、とっておきのものをお話しします。 またみなさんの知っているお話がありましたら、ぜひお寄せくださいね。 それでは、はじまり、はじまり…。

掲載日:2018年10月1日
第19回 雄神のごおけつ力士(1/4話)

 今からおよそ三百年前、雄神神社の近くに、「三のじょう」という若者がおりました。とても勇気のある元気な若者でした。「三のじょう」は相撲が大好きで、相撲のときの名前を「今川」と言い、近くの青島や金屋、種田村で、誰もこの「今川」に勝てる者はいませんでした。「今川」はいつも沢山の友だちと相撲の練習をしていました。
 ある日、二上村(※1)にある射水神社で相撲大会が開かれることになりました。
「兄貴、あさって射水神社の秋祭りじゃそうな」。今川は「そうか、加賀、能登からも強いのが集まるな。なにせ、三国(※2)相撲じゃからな」と言いながら考え込んでいました。
「そうだ、みんな射水神社へ相撲見物に行くか」と、仲間と見物に行くことを約束しました。
 この射水神社は越中でも一番の立派なお宮さんで、お祭りは越中と加賀と能登の三国の相撲取りが、力を出し合って相撲を取ることから、とても人気のある相撲大会でした。
 祭りの日が来ました。今川は、朝早く仲間の人と庄村から歩いて射水神社へ出かけました。射水神社へ着くと、相撲はもう始まっていました。
 しばらくすると、呼び出しが大きな声で「東―越中の国、−加賀の国」と呼び出していました。ところが取り組みが進むにしたがって、東方の越中が続けて三人も負けていました。
「越中の負け!」、おさまらないのは見物をしていた東方の越中の人たちです。見物人のほとんどが地元の東方、越中の応援をしていたからです。わいわい、ざぶとん座布団を投げる人まで出て、大変なことになりました。
−つづく−

※1二上村・・・現在の高岡市二上地区
※2三国・・・加賀・越中・能登のこと


「みんなとひとつ、見物に行くか」


今日はどんなお話をしようかね…。
となみ野おばあちゃん

となみ野おばあちゃん、 となみ野、
私たちの故郷・となみ野には古くから多くの民話や伝説があり、先祖代々語り継がれてきました。
TSTとなみでは、そうした地域の良さを伝えるお話を紹介します。
e-mail info@e-tonamino.com
URL

Copyright (c) Tonami Satellite Television Network All rights reserved.