トップ > よみもの > となみ野 むかしがたり

となみ野 むかしがたり
 

私はとなみ野に伝わる民話や伝説を語り継いでいます。 砺波市・南砺市・小矢部市には様々なお話がありますが、 そんなお話の中から、とっておきのものをお話しします。 またみなさんの知っているお話がありましたら、ぜひお寄せくださいね。 それでは、はじまり、はじまり…。

掲載日:2019年3月1日
第24回 絵から抜け出した馬(1/2話)

 これは南砺市安居にある安居寺に伝わるお話です。
 安居寺観音堂の中には、大きな絵馬の額が三枚掛かっています。これは「嘘かまことか安居の絵馬、親は三才 子は五才」といわれている有名な絵馬額です。この絵馬はその昔、加賀藩主の前田利常公がお寺に寄進されたものです。
 時の太閤豊臣秀吉が京都に築いた、聚楽第と呼ばれる城がありました。聚楽第の城内には、金色に輝く素晴らしい鏡戸(※1)がありました。その鏡戸を三枚、利常公が譲り受けられ、家宝として伝えられていました。鏡戸と言うのは檜の板戸に、金箔が貼ってある立派なものでした。
 それから三代目の利常公の世になり、狩野元信(かのうもとのぶ)という絵師に、
「この鏡戸に馬を描き、安居寺に奉納したい」と言われました。
 元信は、「そのような尊い所へ奉納される絵馬を私へ申し遣わされるとは、誠に有難きことながら、お申し付けの絵馬に描く馬ならば、私の孫の永徳(えいとく)が若輩者ではございますが、私よりもすぐ優れております。何卒、孫に描かせていただきますようお願い致します」
 そこで利常公は、元信と永徳の二人に絵馬を描かせることにしました。

−つづく−

※1鏡戸・・・枠の中に一枚板をはめ込んだ戸。
※2寛永・・・江戸前期。一六二四〜四年。


「何卒、孫に描かせていただきますよう…」


今日はどんなお話をしようかね…。
となみ野おばあちゃん

となみ野おばあちゃん、 となみ野、
私たちの故郷・となみ野には古くから多くの民話や伝説があり、先祖代々語り継がれてきました。
TSTとなみでは、そうした地域の良さを伝えるお話を紹介します。
e-mail info@e-tonamino.com
URL

Copyright (c) Tonami Satellite Television Network All rights reserved.