「いーとなみの」はとなみ野を中心とした砺波市・南砺市・小矢部市の生活や地域情報のポータルサイト
トップ ニュース イベント 映画情報 お店&企業 まちのお医者さん よみもの 番組案内 リンク マイページ
トップ > ニュース >北日本新聞ニュース >平和願い木彫フクロウ 長崎出身の音琴さん制作

イベント&お知らせ 参加のご案内


北日本新聞ニュース

平和願い木彫フクロウ 長崎出身の音琴さん制作
印刷用ページ
2022/8/10 その他 地域・社会


/DBIMG/TOPICS_NEWS_KITA/kitanippon_50496_1.jpg


 長崎県出身の井波彫刻師、音琴(ねごと)冰春(すいしゅん)さん(63)=砺波市杉木=が9日までに、平和への願いを込めた木彫刻作品を作った。「福を呼ぶ」にちなんでシマフクロウを題材にし、ロシアの侵攻を受けるウクライナの国旗や折り鶴をあしらった。

 音琴さんは戦争の悲惨さや核兵器の恐ろしさを伝えようと、2013年から広島と長崎に原爆が投下された8月に平和をテーマにした木像を作っている。

 作品は県産キリをのみとチェーンソーで彫った。高さ70センチ、幅35センチ。一部をバーナーで焼き、茶色がかった毛並みを表現した。道の駅井波(南砺市北川)に構える工房で展示している。

 音琴さんは富山と長崎で原爆の脅威に対する温度差を感じるといい「長崎出身の彫刻師として平和の大切さを訴える作品を作り続けたい」と話した。
 長崎県出身の井波彫刻師、音琴(ねごと)冰春(すいしゅん)さん(63)=砺波市杉木=が9日までに、平和への願いを込めた木彫刻作品を作った。「福を呼ぶ」にちなんでシマフクロウを題材にし、ロシアの侵攻を受けるウクライナの国旗や折り鶴をあしらった。

 音琴さんは戦争の悲惨さや核兵器の恐ろしさを伝えようと、2013年から広島と長崎に原爆が投下された8月に平和をテーマにした木像を作っている。

 作品は県産キリをのみとチェーンソーで彫った。高さ70センチ、幅35センチ。一部をバーナーで焼き、茶色がかった毛並みを表現した。道の駅井波(南砺市北川)に構える工房で展示している。

 音琴さんは富山と長崎で原爆の脅威に対する温度差を感じるといい「長崎出身の彫刻師として平和の大切さを訴える作品を作り続けたい」と話した。

© 北日本新聞


まちのニュース
美山寄席 11月18日(11/28)

第19回砺波市美術展 11月18日(11/28)

第19回南砺市美術展 11月17日(11/28)

「税に関する高校生の作文」入賞贈呈式 11月16日(11/28)

チューリップ植え込み体験事業 11月14日(11/28)



北日本新聞ニュース
築150年民泊いかが 萩野さん夫妻が庄川に民泊施設(9/15)

ミセス大会県代表 堀田さん活躍誓う(9/15)

詐欺被害防いだ、JAとなみ野職員に感謝状(9/15)

車の男児機転利かせ救出 南砺・コメリ店長たたえる(9/15)

移住者募る相倉合掌集落 障子張り替え準備万端(9/15)



行政ニュース
ブランドプロモーション事業を担当する地域おこし協力隊・小塚友貴隊員辞令交付式(6/1)

6月1日(水)、福野庁舎で田中市長が「定例記者会見」を行いました。(6/1)

クマ情報(6/1)

福野児童センター「アルカス」平成28年6月の行事案内(6/1)

きっずらんど平成28年6月の行事案内(6/1)


ページの最上部
お問い合わせリンク・バナー著作権について免責事項利用規約個人情報についてサイトポリシー

Copyright (c) Tonami Satellite Television Network All rights reserved.