「全日本おかあさんコーラス全国大会」に出場を決めた、砺波市の女声合唱団「コール麗」のメンバーが夏野砺波市長に報告した。
「全日本おかあさんコーラス全国大会」に出場を決めた、砺波市の女声合唱団「コール麗」のメンバーが夏野砺波市長に報告した。
市役所を訪れたのは女声合唱団コール麗の代表の林 紀代美さんや事務局長の高橋 真由美さんら4人。
コール麗は砺波市を拠点に活動している女声合唱団で、7月2日に行われた「全日本おかあさんコーラス中部支部大会」において、最高賞のヴィーナス賞を受賞し平成22年以来13年ぶりとなる全国大会の切符を手にした。
夏野市長は「新型コロナの影響で活動制限があって大変だったと思うが全国大会では頑張ってきてほしい」と激励した。
全国大会は兵庫県の「アクリエひめじ」で8月26日と27日の2日間開催され、全国から68団体が出場する。
市役所を訪れたのは女声合唱団コール麗の代表の林 紀代美さんや事務局長の高橋 真由美さんら4人。
コール麗は砺波市を拠点に活動している女声合唱団で、7月2日に行われた「全日本おかあさんコーラス中部支部大会」において、最高賞のヴィーナス賞を受賞し平成22年以来13年ぶりとなる全国大会の切符を手にした。
夏野市長は「新型コロナの影響で活動制限があって大変だったと思うが全国大会では頑張ってきてほしい」と激励した。
全国大会は兵庫県の「アクリエひめじ」で8月26日と27日の2日間開催され、全国から68団体が出場する。