「いーとなみの」はとなみ野を中心とした砺波市・南砺市・小矢部市の生活や地域情報のポータルサイト
トップ ニュース イベント 映画情報 お店&企業 まちのお医者さん よみもの 番組案内 リンク マイページ
トップ > ニュース >まちのニュース >南砺菊まつり 11月4日

イベント&お知らせ 参加のご案内


まちのニュース

南砺菊まつり 11月4日
印刷用ページ
2023/11/21 南砺市 地域・社会


/DBIMG/TOPICS_NEWS/tsttonami_4332_1.jpg


南砺の秋に彩を添える「南砺菊まつり」が開かれ、多くの来場者でにぎわった。

南砺の秋に彩を添える「南砺菊まつり」が開かれ、多くの来場者でにぎわった。
会場の南砺市園芸植物園には、県内外の菊愛好家が丹精込めて育てた200品種およそ2万本の菊が展示された。

屋外展示スペースには、会場のランドマークとなっている黄色の懸崖菊で作られた「五重塔」や福野小学校の3年生が育てたスプレーギクなどが並んだ。

また、会場では南砺菊花大会と北陸菊花大会が行われ、ボリュームある咲き方が特徴の厚物や繊細なストロー状の花びらが咲く管物などが並べられた。

今年は猛暑の影響で菊の生育が遅れていたこともあり、例年の10分の1ほどの出品数だったが、品質的には良好で来場者は完成度の高い作品に見入っていた。

また8日には南砺市が開発した新品種のスプレー菊3種類が発表された。

新品種のスプレー菊は「南砺ラブリーピンク」「南砺キャンドルホワイト」「南砺ゴールデンイエロー」で、来年1月から予約を受け付け、5月から販売を開始する。

ステージイベントではバンド演奏や歌謡ショーが行われ、会場を盛り上げたほか、切り花やドーム菊の販売コーナー、飲食コーナーなどが設けられ、来場者は南砺の秋を心ゆくまで楽しんでいた。
会場の南砺市園芸植物園には、県内外の菊愛好家が丹精込めて育てた200品種およそ2万本の菊が展示された。

屋外展示スペースには、会場のランドマークとなっている黄色の懸崖菊で作られた「五重塔」や福野小学校の3年生が育てたスプレーギクなどが並んだ。

また、会場では南砺菊花大会と北陸菊花大会が行われ、ボリュームある咲き方が特徴の厚物や繊細なストロー状の花びらが咲く管物などが並べられた。

今年は猛暑の影響で菊の生育が遅れていたこともあり、例年の10分の1ほどの出品数だったが、品質的には良好で来場者は完成度の高い作品に見入っていた。

また8日には南砺市が開発した新品種のスプレー菊3種類が発表された。

新品種のスプレー菊は「南砺ラブリーピンク」「南砺キャンドルホワイト」「南砺ゴールデンイエロー」で、来年1月から予約を受け付け、5月から販売を開始する。

ステージイベントではバンド演奏や歌謡ショーが行われ、会場を盛り上げたほか、切り花やドーム菊の販売コーナー、飲食コーナーなどが設けられ、来場者は南砺の秋を心ゆくまで楽しんでいた。


まちのニュース
美山寄席 11月18日(11/28)

第19回砺波市美術展 11月18日(11/28)

第19回南砺市美術展 11月17日(11/28)

「税に関する高校生の作文」入賞贈呈式 11月16日(11/28)

チューリップ植え込み体験事業 11月14日(11/28)



北日本新聞ニュース
築150年民泊いかが 萩野さん夫妻が庄川に民泊施設(9/15)

ミセス大会県代表 堀田さん活躍誓う(9/15)

詐欺被害防いだ、JAとなみ野職員に感謝状(9/15)

車の男児機転利かせ救出 南砺・コメリ店長たたえる(9/15)

移住者募る相倉合掌集落 障子張り替え準備万端(9/15)



行政ニュース
ブランドプロモーション事業を担当する地域おこし協力隊・小塚友貴隊員辞令交付式(6/1)

6月1日(水)、福野庁舎で田中市長が「定例記者会見」を行いました。(6/1)

クマ情報(6/1)

福野児童センター「アルカス」平成28年6月の行事案内(6/1)

きっずらんど平成28年6月の行事案内(6/1)


ページの最上部
お問い合わせリンク・バナー著作権について免責事項利用規約個人情報についてサイトポリシー

Copyright (c) Tonami Satellite Television Network All rights reserved.