「いーとなみの」はとなみ野を中心とした砺波市・南砺市・小矢部市の生活や地域情報のポータルサイト
トップ ニュース イベント 映画情報 お店&企業 まちのお医者さん よみもの 番組案内 リンク マイページ
トップ > ニュース >まちのニュース >小矢部市消防団防災講演会 2月11日

イベント&お知らせ 参加のご案内


まちのニュース

小矢部市消防団防災講演会 2月11日
印刷用ページ
2024/3/4 小矢部市 地域・社会


/DBIMG/TOPICS_NEWS/tsttonami_4467_1.jpg


去年7月、小矢部市内で線状降水帯が発生したことを受け、消防団員を対象とした防災に関する講演会が開かれた。

去年7月、小矢部市内で線状降水帯が発生したことを受け、消防団員を対象とした防災に関する講演会が開かれた。
小矢部市では、去年7月、発達した積乱雲が次々と連なる線状降水帯が発生し、各地で土砂崩れなどの被害が起きた。

これを受けて、今回、小矢部市消防団が防災に関する講演会を開き、消防署員や団員190人が参加した。

講師は、富山大学都市デザイン学部准教授で、災害対応・危機管理にかかるサービス情報学を専門とする井ノ口宗成さんで、「未曾有の豪雨災害でまもるべきこと」と題しデータを紹介しながら解説した。

井ノ口さんは最初に、東日本大震災での消防団員の殉職者のほとんどが住民の避難誘導時に災害に巻き込まれたことを説明。被害を防ぐには専門知識をさらに身に着け、住民と共有することが大切だと訴えた。

そのうえで重要になってくるのは、地元の河川の想定流量はどのくらいで、排水能力はどうか、降水量が何ミリを超えると危険かなどを理解すること。さらに、警報の種類についても正しく知っておく必要があると説明された。

続いての質疑応答では、能登半島地震の際、富山県内で自治体をまたいで避難してきた人がいたことを例にあげ、ハザードマップの危険区域に該当しない地区の人も「どう避難者を受け入れるか」を想定し、待避訓練をしておくことが大事、などの受け答えがあった。
小矢部市では、去年7月、発達した積乱雲が次々と連なる線状降水帯が発生し、各地で土砂崩れなどの被害が起きた。

これを受けて、今回、小矢部市消防団が防災に関する講演会を開き、消防署員や団員190人が参加した。

講師は、富山大学都市デザイン学部准教授で、災害対応・危機管理にかかるサービス情報学を専門とする井ノ口宗成さんで、「未曾有の豪雨災害でまもるべきこと」と題しデータを紹介しながら解説した。

井ノ口さんは最初に、東日本大震災での消防団員の殉職者のほとんどが住民の避難誘導時に災害に巻き込まれたことを説明。被害を防ぐには専門知識をさらに身に着け、住民と共有することが大切だと訴えた。

そのうえで重要になってくるのは、地元の河川の想定流量はどのくらいで、排水能力はどうか、降水量が何ミリを超えると危険かなどを理解すること。さらに、警報の種類についても正しく知っておく必要があると説明された。

続いての質疑応答では、能登半島地震の際、富山県内で自治体をまたいで避難してきた人がいたことを例にあげ、ハザードマップの危険区域に該当しない地区の人も「どう避難者を受け入れるか」を想定し、待避訓練をしておくことが大事、などの受け答えがあった。


まちのニュース
となみチューリップフェア開幕&新砺波市誕生20周年記念式典 4月23日(4/30)

となみチューリップフェアオリジナルフレーム切手贈呈式 4月15日(4/30)

砺波市消防春季訓練 4月14日(4/30)

高波チューリップまつり 4月14日(4/30)

南砺市スポーツ少年団入団式 4月14日(4/30)



北日本新聞ニュース
築150年民泊いかが 萩野さん夫妻が庄川に民泊施設(9/15)

ミセス大会県代表 堀田さん活躍誓う(9/15)

詐欺被害防いだ、JAとなみ野職員に感謝状(9/15)

車の男児機転利かせ救出 南砺・コメリ店長たたえる(9/15)

移住者募る相倉合掌集落 障子張り替え準備万端(9/15)



行政ニュース
ブランドプロモーション事業を担当する地域おこし協力隊・小塚友貴隊員辞令交付式(6/1)

6月1日(水)、福野庁舎で田中市長が「定例記者会見」を行いました。(6/1)

クマ情報(6/1)

福野児童センター「アルカス」平成28年6月の行事案内(6/1)

きっずらんど平成28年6月の行事案内(6/1)


ページの最上部
お問い合わせリンク・バナー著作権について免責事項利用規約個人情報についてサイトポリシー

Copyright (c) Tonami Satellite Television Network All rights reserved.